![]() 2013.10.15 Tuesday
花じんま(絵本)
「じんま」とは、土佐弁で「おじいさん」のこと。 (高知県は、田島さんが幼少期を過ごしたところです) 書かれている土佐弁は、黙読していると読みづらそうな感じがします。 けれども2〜3度声に出して読んでみるだけで、すぐに馴染んでくるのが不思議です。 もしかしたら、映画やドラマで聞いていた坂本龍馬の口調が、知らずのうちに体の中に刷り込まれているのかもしれません。 それにしても…… 田島さんの描く悪い方の爺さんと婆さんは、強烈です! なんてったって土佐弁では、 「いじくそわりい じんまと ばんば」 なのですから。 この響きだけで、どれだけ悪い奴なのか、想像がつくのではないでしょうか。 ぜひとも、二人のいじくそわるさ加減を堪能してみてください。
| comments(0) | trackbacks(0) | 16:15 | chaury | ![]() |