絵本の読み聞かせをしてみよう!よみっこ ブログ




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています




| - | - | | スポンサードリンク |

このページの先頭へ

ふしぎなボジャビのき(絵本)
 アフリカの昔話。

 絵本から、音楽が聞こえてくるような気がします。
 色鮮やかな絵を見ていると、弾みたくなってくるのです。

 内容はというと……

 アフリカの平原で日照りが続き、地面が干からびてしまいます。
 動物たちは、食べ物を探してさ迷い歩きます。

 そうして見つけたのが、赤い大きな果実をたわわに実らせた一本の木。

 しかし……

 動物たちが、その果実を食べるためには、その木の名前を言い当てなければならなかったのです。
 その木の名前を知っているのは、遠い所にいるサバンナの王様のライオン。

 そこで一匹の動物が、ライオンのもとに名前を聞きに行くのですが……
 戻ってくる間に、名前を忘れてしまうのです。

 それで次の動物が……それで次の動物が……という話。

 おもしろいなと思ったのは、
 この繰り返しが、昔話の定番である3回ではなく4回あったこと。

 それから、もう一つ……

 このような話の場合、名前を忘れないように繰り返し繰り返し声に出しながら帰ってくるというパターンがありますが、「ふしぎなボジャビのき」でも、このパターンが出てきたこと。

 ただし……

 ただ声に出して繰り返しただけでなく、
 歌詞を作り歌にして、歌いながら帰ってきたということ。

 ここがアフリカだなと思うところです。

 それでは、みなさんも声に出して歌ってみましょう!

 ボジャビ! ボジャビ! ボジャビ!

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:03 | chaury |

このページの先頭へ

うみべのいえの犬ホーマー(絵本)
 いや、いや、いや……いいです!

 幸せとは何かを考えさせられる絵本。
 何度見直しても満たされます。

 絵の構成が素晴らしいので、絵を眺めているだけで内容が分かります。

 タイトルが書かれている扉には、空が描かれているのですが、画面の下に「うみべのいえ」の屋根と屋根と同じ高さの周囲の木々、それに上ったばかりの太陽も描かれています。

 次の見開きは、奥付と2度目のタイトルが書かれています。
 絵はどうなったかというと……動画を撮っているとするならば……
 扉の絵を撮っていたカメラをパン・ダウン(下に向ける)させて、「うみべのいえ」全体と海も取り込んだ広い絵になっています。
 太陽は、少しだけ高い位置に描かれていて時間の経過が分かります。
 よく見ると、「うみべのいえ」の前面には屋根つきのデッキがあり、そこにはすでに犬のホーマーが小さく小さく描かれています。

 次の見開きから本文が始まるのですが、ここからカメラはホーマーの真横に固定されます。
 多少寄ったり引いたりするのですが、カメラが動くことはありません。

 その多少の寄り引きは、4人の家族一人一人と他のペットの犬3匹が、家から出ていく度に行われます。

 ……このような場合、「見た目」と言われる、ホーマーの視線でとらえた絵を出したくなります。
 「見た目」の絵があれば、読者はホーマーの気持ちに同化しやすくなるからです。
 けれども、いっさい出てきません。

 作者は、ホーマーを見てもらいたいのです。
 読者をホーマーの側に座らせて、ホーマーが何を思っているのかを、じっくりと考えてもらいたいのだと思います……

 全員が「うみべのいえ」から出ていった後の見開きは、突然、広い絵に変わります。
 「うみべのいえ」と海を含む風景の中には、デッキの上のホーマーはもちろんのこと、出ていったばかりの4人の家族と3匹のペットがすべて描き込まれています。

 次の見開きで、カメラは元に戻り、ホーマーの真横に固定されます。

 今度は、家族と3匹のペットがつぎつぎに戻ってくるのです。

 その後家族は、夕暮れになるまでのひと時をホーマーのいるデッキで過ごした後、家の中に入っていきます。
 その時、父親がホーマーに声をかけます。

 「ホーマー、なにか いるものは ないかい?」

 ホーマーが答えます。

 「だいじょうぶ、ほしいものは ぜんぶ あるもの。」

 この言葉の後、もう一つのホーマーの言葉を残して文章はなくなります。

 次の見開きは、左右3段ずつのコマ割りになっています。

 左のコマ割りは、ホーマーが立ち上がり家の中に入って行くところです。
 ホーマーが立ち上がった時に、半分だけ水平線に沈んでいた太陽は、ホーマーの体が家の中に半分だけ入った時に、完全に水平線に吸い込まれます。
 ホーマーが、どれだけのんびりと動いているのかが分かります。

 次の見開きで、家の中の広い絵がポンと表れます。
 そこには、ホーマーも含めて家族とペットが全員描かれています。

 次の見開きの左ページには、寝床である青いソファの中にうずくまるホーマーが描かれています。
 右ページには……
 大切な大切なホーマーの最後の言葉だけが、白地の中に書かれています。

 ふつうならば、ここで終わりです。

 けれどもページをめくると、左側にもう一枚の絵が描かれているのです。

 やられました!

 この絵があることによって、さらに感動が深まるのです……

 ……何度も眺めていると、全体の絵の構成が上記のようになった理由が、そして一枚一枚の絵の意味が、しみじみと分かってくると思います。
 ぜひとも、ゆったりとした気持ちで、お酒やお茶を飲みながら、この絵本を味わってほしいと思います。

| comments(0) | trackbacks(0) | 09:50 | chaury |

このページの先頭へ

老人ホームのおはなし会(13年9月)
1.はいチーズ
2.カッパのあいさつ
3.ぼく、いってくる!

<☆chaury担当>

 来場してくださった皆さんと雑談をしていると、いつのまにか「銀ぶら」の話になる。
 すると一人の女性が、女学生のころの話をしてくれた。

 銀ぶらというのだから、銀座の町をぶらぶらと歩きながらウィンドーショッピングなどをしでいただけかなと思っていたら……

 カフェに入って友達とおしゃべりすることが一番楽しかったことだという。
 でも女学生でお金がないので、安いところを見つけて入っていたらしい。

 そんな話をした後……

 「あー、懐かしいわ!」

 ……などと言って、曲げた両腕を胸の前で合わせ、
 背中を車椅子の背もたれに押し当てて少々のけぞらせた。

 言い古された言葉だけれども……

 その姿と、その時の笑顔は、ほんとうに少女のようだった。

 その後……

 みなさんと一緒に歌った「銀座カンカン娘」は、
 いつも以上に弾んでいたような気がする。

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:55 | chaury |

このページの先頭へ

高齢者在宅サービスセンターのおはなし会(13年9月)
1.はいチーズ
2.くろくまくんあいうえお
3.びんぼう神とふくの神

<すべてchaury担当>

 今日朝一番に、バックを拾った。

 簡単に中を確認したら……

 1万円札がポンと放り込まれており、保険証、預金通帳、各種カード、小銭入れの中にカギが数本入っていた。

 他にもいろいろと入っていたけれど、それだけを見て、落とし主は困っているだろうし、すぐに落とし主は見つかるだろうと思いながら交番に届ける。

 お巡りさんが言うには「規則だから」ということで、現金がいくら入っているかを2人で確認する。

 そしたら、なんと、なんと、なんと……

 出てくる、出てくる……おおよそ40万円!

 ……謝礼は辞退して帰ってきたのだけれど……

 そんなことがあったものだから、なんとなく……

 「びんぼう神とふくの神」
 
 そして神様つながりで……

 「はいチーズ」

 「くろくまくんあいうえお」は、顔の体操に使用。

 ……きっと近いうちに……

 私の貧乏神も福の神に変身してくれるに違いない。

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:31 | chaury |

このページの先頭へ

イモムシ(写真絵本)
 イモムシの顔のアップ……

 しばらくの間、表紙と扉の写真から、
 目をそらすことが出来なくなりました。

 なんだこれ!?

 という感じです。

 ここでことわっておきますけど……

 イモムシだからといって、
 けっしてグロテスクではありません。

 嫌なものを見た時の「なんだこれ!?」ではありません。

 写真マジックでしょうか……
 美しさまで感じてしまいました。

 鮮やかな色彩から受ける印象が一番だと思いますが、
 姿形まで、きれいだなと思えてきます。

 おそらく……

 実物を見たら鳥肌を立てる人でも楽しめる絵本だと思います。

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:30 | chaury |

このページの先頭へ

ぶたラッパ(絵本)
 「ぶたラッパ」……???

 ……と、考えた時点で、もうノリに遅れてしまいます。

 考えちゃいけません!

 「ぶたラッパだって……なんかヘンなの!」

 というような感じで、表紙をめくればいいのです。

 そうすれば、何かが分かるのですから。

 たとえ分からなくてもいいんです。

 感じればいいのです!

 ……ひとつだけ内容を明かしてしまうと……

 絵本の中で、ラッパの音が鳴り続けています。

 ですから……

 その音を楽しんでください。

 書いてある音を口に出してみてください。

 叫んだってかまいません。

 立ち上がって踊ったっていいんです。

 「なんだこりゃ!?」

 なんてことで考えちゃいけないのです。

 ラッパの音を感じるだけです。

 そうすれば必ず……楽しくなってくるのですから!

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:56 | chaury |

このページの先頭へ

しでむし(絵本)
 人が分からない多くのことを自然が教えてくれます。

 そんなとき……

 人が作り出すものは、自然が作り出すものを超えることなんてできないのだと思ってしまいます。

 自然が教えてくれるのは、具体的なコトだけではありません。
 抽象的なコトもそうです。

 死ぬことや生きること……

 こうしたことを扱う物語では、人や擬人化された動物が登場して、多くの場合「悲しさ」や「別れ」がテーマに関わってきます。

 物語は、登場人物が死を理解したり受け入れたりすることによって、悲しさを乗り越えていくという展開になります。
 けれども、舘野さんの描くリアルな「しでむし」からは、悲しさなんて微塵も伝わってはきません。

 ただ「しでむし」が生きている姿が描かれているだけです。
 ただ「しでむし」の日常が描かれているだけです。

 それなのにページをめくるごとに、死ぬことや生きることに関することが、相当な重みをたずさえて迫ってきます。
 そして最後の見開きに描かれた森の中を飛ぶ「しでむし」を見て、命が光り輝いていると感じてしまうのです。

 それにしても……

 なぜ私たちは、そんなふうに感じてしまうのか?

 それだけ人は、自然から離れてしまったということなのかもしれません。

………………………………………………………………………

 「しでむし」は、漢字では「死出虫」となり、死体を食べに集まってくる虫だそうです。

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:02 | chaury |

このページの先頭へ

図書館のおはなし会(13年9月)
1.おまつりおばけ
2.くろくまくん あいさつ なあに?
3.おやおや、おやさい
4.ぶたラッパ
5.すてきな三にんぐみ
6.くまさん おでかけ
7.うんち したのは だれよ!

<☆chaury担当>

 よく来てくれる5〜6歳くらいの女の子がいるのだけれど、
 とてもよく話をする。

 おはなし会の前後にも近寄ってくるし、おはなし会では、
 感想も言うし、合いの手も入れるし、ちゃちゃも入れる。

 でも、みんなが静かに聞いている時には、ちゃんと静かにしている。
 ちゃんと気を使っているのだと思う。

 「うんち したのは だれよ!」が出てくると……

 「それ知ってる! 見たことある!」を繰り返した。

 けれども担当の読み手が読み始めると……

 みんなと一緒に楽しそうに笑っている。

 「うんち したのは だれよ!」は、もちろんすごいのだけれど……

 女の子の素直さを感じることができて、
 なんだかとても嬉しくなってしまった。

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:31 | chaury |

このページの先頭へ

十人十色なカエルの子
 発達障害を理解するための入門書として最適の1冊。

 作者の落合さんは、アスペルガー症候群の当事者です。

 約60ページは、絵本のように、たくさんの絵を用いた説明になっていて、その後の約25ページで、絵本部分の解説が文章によって加えられています。

 本文中に描かれている絵は、タイトル通りに、人ではなくカエルです。

 この絵の雰囲気も、とっつきやすさがあっていいです。

 子どもが読んでも分かりやすいはずです。

 すべての人に読んでもらいたい本です。

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:10 | chaury |

このページの先頭へ

ピンクがすきってきめないで(絵本)
 そうなんです!

 女の子だからって、

 「ピンクがすきってきめないで」

 なのです。

 この絵本が言いたいことは、これだけではありません。

 男の子だって、人形遊びをしたっていいし、
 ビーズのネックレスが欲しくなったっていいじゃない……

 ということも、ちゃんと描かれています。

 「あるがままでいい」

 なんてことが良く言われますが……

 男らしく! 女らしく! 

 ……という考えからは、なかなか抜け出せないようです。

 人間は、男と女の2分割じゃありませんからね。
 もっともっと複雑な生き物だということです。

 そのことを理解した上で……

 「あるがままでいい」

 ……ということをもう一度考え直してみたいものです。

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:31 | chaury |

このページの先頭へ

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2013 >>

+ 現在表示中の記事
+ 記事の項目
+ RECOMMEND
+ ARCHIVES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ LINKS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ OTHERS
+ PROFILE
+ COUNTER
ブログパーツUL5