絵本の読み聞かせをしてみよう!よみっこ ブログ




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています




| - | - | | スポンサードリンク |

このページの先頭へ

BLUEBIRD ぼくとことり(絵本)
 絵本の中に引き込まれて、
 しばらく出てくることが出来ませんでした。

 素晴らしい!

 文字のない絵本です。

 絵には、色がほとんど使われていません。
 この色使いが、たまらなくいいです!

 小鳥の青と、空などに使われている薄めの青。
 他は、人物も含めてグレーの濃淡で色付けされています。

 絵には、まん丸や直線が多用されていることもあって、
 メルヘンチックな影絵の雰囲気があります。

 でも内容は……胸が痛くなります。
 けれど……救いがあります。

 ……いじめられているのかもしれない少年が、
 近づいてきた青い小鳥と友だちになります。

 しかし……その青い小鳥が……

 その後のエンディング……少年と新たに登場する小鳥たち……

 救いだと思うのは……少年の表情です……

 けれど……

 何を読み取るのかは、それぞれの読者の自由です。

| comments(2) | trackbacks(0) | 16:50 | chaury |

このページの先頭へ

かっくん ~どうしてボクだけしかくいの?~(絵本)
 翻訳を担当したのは、乙武 洋匡さんです。

 球体の生き物の世界に、立方体の「かっくん」が生まれたという話。

 さてその続きは……

 「かっくん」は、仲間外れにされたり、いじめられたり。
 けれども最後は、みんなと仲良くなりました。

 ……という定番のお話。

 でもちょっと違うのは、
 「かっくん」は、最後まで「かっくん」のままだったということ。

 形が変わったわけでもなく、
 四角い形は、じつは素晴らしいことだった……ということでもありません。

 ここが重要なところです。
 まん丸たちは、四角いことを、そのままで受け入れたということ。

 四角でいいじゃないか、四角で何が悪いんだ……
 違っていたっていい……みんな違っている。
 四角いことは、そんな違いの中の一つにすぎないということ。

 でも「かっくん」は、
 暗闇の中で光ることが出来たんですけどね……

 この辺のところは、いろいろ意見があるのかもしれません。
 (受け入れられたのは、光ったからだろ……というようなこと)

 でも私は……

 まだ現在は、このくらいのことがないと「四角いこと」を、そのまんまで受け入れてもらえない時代なんだ……
 ということなのではないかと思っています。

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:12 | chaury |

このページの先頭へ

ひみつの川(絵本)
マージョリー・キナン ローリングズ,レオ ディロン
BL出版
(2013-02)

 文章は、「仔鹿物語」の作者であるマージョリー・キナン ローリングズさんの作品。
 44ページある少し長めの物語絵本。

 舞台は、米国の「フロリダのはてのはるかかなた」にある森。
 主人公は、「将来詩を書く運命」にある黒人の女の子カルパーニア。
 魚を獲って生活をしているカルパーニアの家族。
 川に魚がいなくなり「きびしい時代」がやってくる。
 占い師の老婆の導きにより「ひみつの川」に向かうカルパーニア……

 おそらくこれだけで、異国情緒たっぷりのメルヘンの雰囲気が伝わるのではないかと思います。

 フロリダのはての森……
 詩を書く黒人の女の子……
 きびしい時代……
 占い師の老婆の導き……
 ひみつの川……

 こんな言葉を並べただけで、一つの物語を味わっているような気がします。

 頭の中で想像した世界を裏切ることのない絵も相まって、メルヘンの世界に気持ちよくひたることが出来ました。

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:12 | chaury |

このページの先頭へ

ぼくはここにいる(絵本)
 ピーター・レイノルズさんが、自閉症の男の子を描いた絵本。

 ですから……

 饒舌な説明や解説をする部分なんてありません。

「ぼくはここにいる」と胸の内で叫び続けている男の子のもとへ、
 ひとりの女の子が近づいていく物語。

 これだけなのですが、十分なのです……
 たとえ理解をしていなくても感じることができるからです。

 ただし……

 奥付のページに一文だけ添えられています。

「ひとりの人にとって、
 あなたはすべてなのかもしれない。
 たとえ、あなたがおおぜいの中のひとりであっても。」

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:30 | chaury |

このページの先頭へ

紙のむすめ(絵本)
ナタリー ベルハッセン
光村教育図書
(2013-08)

 イスラエルの切り絵作家による「切り絵」の絵本。

 おもしろいのは……

 タイトルでも分かるように、登場人物は紙から生まれた娘だということ。
 さらに、すべての物が紙で作られている紙の国の物語だということ。

 美しい切り絵を見てもらうために作られた絵本なのかもしれない。

 けれども……

 もちろん物語もおもしろい!

 「紙のむすめ」は、たった一人で紙の国に住んでいる。
 そんな娘は、自分の望みを、自分自身でハサミを使い、紙から切り出すことによって次々と叶えていく。

 それなのに……

 もっとも望んでいたものは、最後まで自分の手で切り出すことはなかった。

 なぜなのか?

 このことについて、あれやこれやと考えを巡らしていくと、
 大切な何かを見つけたりすることができるはず……

 お茶やお酒のおともにどうぞ!

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:33 | chaury |

このページの先頭へ

ベルとブゥ おやすみなさいの じかん(絵本)
 「ベルとブゥ」の新作が出ちゃいました!

 前作は、「ベルとブゥ すてきな たんじょうび」

 このイメージがあるものですから今回は……

 最初から、女の子「ベル」は、どこで女の顔を垣間見せるのだろうかと思いながら、絵本を眺めていました。

 そうしましたら……

 最初は、ふつうの子どもだった「ベル」が、

 中盤から……

 どんどんと母性を含んだ女になっていったのです。

 それにくらべて「ブゥ」は……

 ……もちろん「ブゥ」が男だとしたらという仮定の話なのですが……

 情けないったらありゃしない。

 男は、いつまでたっても子どもなのです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:19 | chaury |

このページの先頭へ

ときめきのへや(絵本)
 大切な、大切な、とっても大切なことが描かれています。

 それは……

 「大切なものは何か?」ということです!

 このようなことは、ずいぶんと言葉をついやさなければ、なかなか説明はできないのではないかと思います。

 でも……

 この絵本では、どこにでも落ちていそうな、たったひとつの石ころによって、私たちを納得させてしまうのです。

 言葉によって理解するというよりも、
 感じさせてくれた……という感じです。

 まるで……

 マジックのようです!

 でもそれが……

 すてきな作品であることの証明なのですよね。

………………………………………………………………………

 印象深い絵は、どこかで見たことがあると思ったら……

 「アマンディーナ」の作者でした。

 次の作品も期待してしまいます!

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:26 | chaury |

このページの先頭へ

さみしかった本(絵本)
ケイト バーンハイマー
岩崎書店
(2013-09-10)

 やわらかな肌触りのセーターに触れた時のような安らぎを感じる絵本。
 やわらかな心優しい登場人物が、穏やかな淡い絵で描かれています。

 読まれなくなった本の寂しさを感じて切なくなる部分もあります。
 たとえ本の内容は、多くの人の心の中に残ったとしてもです。 

 寂しさの中にいた本を救い出すのが、主人公の女の子「アリス」。

 読みようによっては……

 登場するアリスと本の「ラブストーリー」として受け取ることもできます。

 それは……

 アリスが読者にそう思わせるくらいに、本を愛したということです。

 アリスと本の偶然の出会い、
 幸せな日々、
 不運なすれ違いなどを経た後に訪れるクライマックス。

 アリスが本を抱きしめている姿がいいです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 18:15 | chaury |

このページの先頭へ

ちびはち(絵本)
エドワード ギブス
光村教育図書
(2013-08)

 追いかけっこの絵本。

 内容はというと……

 ハチを追いかけているカエルは、
 ヘビに追いかけられているカエルで、
 カエルを追いかけいるヘビは……

 ……という感じで続いていきます。

 それで最後はというと……

 そうそうやっぱり人間……と思いきや……!

 さて、何が登場するのか?

 絵本を手にとって確認してみてくださいね。

 ところで……

 シンプルなくり返しを楽しむのはもちろんですが、
 リズミカルな文章を、どのように読むのか……

 いろいろと試して楽しむことも忘れないでください!

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:39 | chaury |

このページの先頭へ

じぶんの木(絵本)
 山の奥の奥の村に住む93歳の「伝じい」が、
 命の尊さ、美しさ、輝かしさ、そして儚さを
 山の自然を通して少年「わたる」に教えます。

 台詞のはしばしにも、
 命について考えさせられる言葉が散りばめられています。

 そんな「伝じい」の言葉を、ひとつだけ紹介します……

 「こんなに長生きしたんだ。もうけもんよ。
  十年も前に死んでいれば、わたるとも会えなかった。
  長生きはするもんだぞ。わたる」

 ……宝物のような言葉です!

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:19 | chaury |

このページの先頭へ

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< October 2013 >>

+ 現在表示中の記事
+ 記事の項目
+ RECOMMEND
+ ARCHIVES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ LINKS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ OTHERS
+ PROFILE
+ COUNTER
ブログパーツUL5