絵本の読み聞かせをしてみよう!よみっこ ブログ




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています




| - | - | | スポンサードリンク |

このページの先頭へ

「こわーい おはなし会」のお知らせ(14年8月)
 図書館のスペシャルおはなし会です。
 場所は、東京です。

 今年で4回目になりました。

 図書館でおはなし会をしているボランティア4人が出演します。
 私は語りと司会進行のような感じで出て行きます。

 タイミングが合いましたら、ぜひ足をお運びください。
 よろしくお願いします!

………………………………………………………………………

◇期日:2014年8月6日(水)

◇時間:午後3時〜4時(開場:2時50分)

◇場所:永福図書館 地下 講座室

◇出演:おはなし会のボランティア4人

◇料金:無料

◇お問合せ:永福図書館

| comments(0) | trackbacks(0) | 14:49 | chaury |

このページの先頭へ

あしたまほうになあれ(絵本)
 35年前の作品の復刻だそうです。

 黒井健さんの初期の頃の作品でもあるそうです。

 言っておきますけど……

 ぜんぜん、まったく、だんことして、

 古くありません!

 でも絵本の帯には……

「この絵本には、35年前の
 初々しい私がいる。 黒井 健」

 ……と、書かれています。

 私たち読者は、
 懐かしさを感じたりする必要はなく、
 絵本そのものを楽しめばいいのですが、
 こんなことが書いてあると、
 どんなところが初々しいのか
 知りたくなってしまいます。

 でもその前に……

 絵本の世界に浸りましょう!

 そすれば……

 すてきな奇跡を体験することができます。
 
 ちなみに……

 無粋なことをするようですが、

「あしたまほうになあれ」を

 大人の言葉に翻訳しますと、

「明日は、いいことがありますように!」

 ということになるのかもしれません。

 でもラストシーンを見ると……

 やっぱり、そんな言葉じゃ収まらない!

 ……なんてことも思うのでした。

| comments(0) | trackbacks(0) | 12:11 | chaury |

このページの先頭へ

おばあちゃんのことばのまほう(絵本)
 母親の「〜しなさい」の連発に、

 毎日、毎日、嫌な思いをしている

「よういち」くんが、

「おばあちゃん」に相談するのです。

 すると……

「おばあちゃん」が母親に何かを言ってくれたらしく、

 母親が大変身!

 ……という話。

 親は子に
 躾やいろいろな教育をしなければいけないといっても
 むやみに言葉だけを投げかけたって
 だめなんですよね。

「よみっこ」と同じです。
 聞き手に寄り添わなければなりません。

 そして……

 聞き手に分かってもらうには
 どうしたらいいかということを
 一生懸命に考えなくてはいけないのです。

 それにしても……

「おばあちゃんのことばのまほう」である
「ほんとうのことだけを いう」というのは、
 とっても分かりやすくて、
 その上忘れにくくて、
 とてもいいです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 13:39 | chaury |

このページの先頭へ

ブービーとすべりだい(絵本)
 絵本の内容とは関係のないことなのですが……

 この絵本の作者は、

 高畠 じゅん子:作
 高畠 純:絵

 となっています。

 これを見て、夫婦で絵本を作ったのかなと思いましたら、
 絵本カバーの袖にある作者紹介の最後に、

「ちなみに、ふたりの名前が似ているのは、偶然です。」

 と書かれていました。

「あれっ?」と思い、
「高畠 じゅん子」さんでググってみたところ、
 検索結果の最初に表示されたのが、
「高畠じゅん子 - Wikipedia」

 このページに飛んでみると、
 高畠じゅん子さんは、「作詞家」だと書かれていました。

 ふたたび「あれっ?」と思い、
 検索結果の二番目
「絵本作家 高畠じゅん子 WEB」に行ってみたところ……

 このサイトの「profile」に、
 作詞家の先生とは別人であること、
 高畠純先生とは、親戚ではないということが書かれていました。

 絵本の表紙に書かれている作者名を見て、
 私と同じようなことをする人がいるかもしれないと思い、
 手間をはぶくために、内容の紹介の前に記しておきました。

 それで絵本の内容は……

 すべり台をすべることが恐くてできない「ブービー」くんが、
 初めてすべり台をすべるまでの話。

 それにしても……

 描かれているすべり台が、
 高い、高い、高い、山のように見えます。

「ブービー」くんの気持ちが
 そのように見せているということもあるのでしょうね。

 それと物語の中の見どころは……

「ブービー」くんが、どうやって恐さを克服するのかというところ。

 母親が登場するのですが、
 このシーンは、いろいろな意味でいいです!

 いろいろな感情がわき上がります。

「いろいろ」がどんなものかということは、
 実際に絵本を手にして確かめてみてくださいね……!

| comments(0) | trackbacks(0) | 11:36 | chaury |

このページの先頭へ

ちっちゃな おさかなちゃん(絵本)
おさかなちゃんの ぴんぽ~ん

………………………………………………………………………


「おさかなちゃん」シリーズで、
 現在、4冊発行されています。


 ま〜っ かわいらしい!


 という感じでしょうか。

 そして……


 ま〜っ きれい!


 という感じでしょうね。


 絵というのは、すごいです。

 色というのは、すごいです。

 たとえ……

 そこに物語がなかったとしても、

 なんだか

 ワクワク、ドキドキするのですから……!


 夏ですからね、
 海の中の絵がピッタリです。

 気に入った見開き部分を、
 家の中に飾ってみるのもいいかもしれません。

| comments(0) | trackbacks(0) | 14:52 | chaury |

このページの先頭へ

老人ホームのおはなし会(14年7月)
1.うみやまがっせん
2.おはな だーれ?
3.たがや

<☆chaury担当>

 おはなし会なのだけれども……

 半分は、みんなで歌を唄っている。

 来場してくれた皆さんも、

 唄うことを楽しみにしているようだ。

 音痴でもいい!

 音を外してもいい!

 歌詞を間違えてもいい!

 とにかく……

 大きな声を出して、

 楽しむことができればいい!

 ……という感じで、

 皆さんは、声を出して楽しんでくれているようだ。

 おそらく……

 こんな雰囲気になるのは、

 皆さんとのお付き合いが長くなってきたためだと思う。

 それと……

 歌姫と呼んでいる一人が、見本を示して先導し、

 むちゃくちゃ音痴な私も、

 大きな声を出して参加しているのがいいのではないかと、

 勝手に思っている……!?

 楽しむ気持ちが大切ですよね!

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:03 | chaury |

このページの先頭へ

パパはわるもののチャンピオン(絵本)
「パパのしごとはわるものです」の続編です。

「わるもの」は「悪者」です。

 漢字で書くと……

 まさしく「悪者」という感じになります。

 パパの仕事は、悪役プロレスラーです。
 覆面をかぶっています。

 覆面をかぶっていると……覆面にもよりますが……
 まさしく「悪者」という感じになります。

 どんなに素顔がやさしくても、
 どんなに優しさに満ち溢れた人でも、
 覆面によって「悪者」らしくなることができます。

 素顔や本心を
 覆面によって隠さなければならないこともある……

 表もあれば裏もある……

 役割分担……

 社会のシステム……

 生きるということ……

 仕事をするということ……

 物語の中では、
 覆面のことには何も触れられていないのですが、

 覆面に関することも含めて、

 いろいろなことを考えてしまう絵本です。

 登場するパパの息子が、
 そんな難しいことを、
 一生懸命に理解しようとしている姿もいいです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:35 | chaury |

このページの先頭へ

おはな だーれ?(絵本)
よねづ ゆうすけ
講談社
(2013-09-11)

「よねずゆうすけ」さんの

 シンプルで楽しい、仕掛け絵本!

おかし だーれ?」と同時に発行された絵本です。

「おはな だーれ?」も同様に、

 驚きの連続です。

 絵本の本文は……

「〇〇に かくれんぼしているの だーれ?」
(「〇〇」には、見開きごとに違った花の名前が入ります)

 ……と、質問してきます。

 でも……

 当たらなくてもいいんです!

 当たるはずはないんです。

 それだけ難しい質問なのです。

 大人だって分かりません!

 だから……

 大人だって楽しめます。

 でも……

 その楽しみは、答えを考えて正解を出す楽しみではありません。

 一生懸命考えて出した答えが……

 とんでもなく裏切られる楽しさです!

 さぁ、大人も子どもも一緒に……

 大いに楽しみましょう!

| comments(0) | trackbacks(0) | 18:39 | chaury |

このページの先頭へ

じゃあじゃあびりびり(絵本)
 おはなし会での

「よみっこ」の方法の紹介です。

 聞き手参加型にすると

 赤ちゃんでなくても楽しめます。

 クイズ形式にします!

 各見開きごとに……

「これなんだ?」

 というような質問をします。

 聞き手から答えが出たら……

「どんな音がする?」

 とか、

「どんな鳴き声?」

 答えが出たら、

 みんなで走ったり、鳴いたり、音を出したり……

 いっぱい遊んじゃいます!

 ……という感じです。

 どうぞ、おためしあれ!

| comments(0) | trackbacks(0) | 14:43 | chaury |

このページの先頭へ

児童館のおはなし会(14年7月)
1.ぴっかぴかの海
2.あむとあおいリード(こどものとも 2014年8月号)
3.おおかみだあ!
4.はのはのはなし
5.かきごおりこどものとも年少版 2012年8月号)

<☆chaury担当>

 私が担当した絵本ではありませんが、

「ぴっかぴかの海」と「かきごおり」は、写真絵本。

 夏休みを前に、

 みんなで夏休み気分を満喫!

「おおかみだあ!」は、

 最初は、

 単純な絵本なのかもしれない……

 なんてことを思うのかもしれません。

 でも……

 絵本の仕組みが分かると、

 すぐに入り込んできます!
 

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:16 | chaury |

このページの先頭へ

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

+ 現在表示中の記事
+ 記事の項目
+ RECOMMEND
+ ARCHIVES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ LINKS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ OTHERS
+ PROFILE
+ COUNTER
ブログパーツUL5