絵本の読み聞かせをしてみよう!よみっこ ブログ




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています




| - | - | | スポンサードリンク |

このページの先頭へ

どうぶついろいろかくれんぼ(絵本)
のりものいろいろかくれんぼ」と
 同時に発売された仕掛け絵本。

 最初の見開きの左側に
 動物の目鼻や口などが描かれているのですが、
 輪郭がありません。

 そして……

 右側に「だれかな?」の文字
 さらにそのページは、輪郭が切り抜かれていて、
 その中に鳴き声などの文字が書かれています。

 ページをめくると、
 輪郭と目鼻などが合さって
 なんの動物かが分かるという仕掛け。

 小っちゃい子だと、
 目鼻などだけでは、分からないかもしれません。
 鳴き声などのところまでいくと答えが出てきますよ。

| comments(0) | trackbacks(0) | 20:00 | chaury |

このページの先頭へ

まるてん いろてん(絵本)
もこもこもこ」の作者・元永定正さん亡き後、

 奥様の中辻悦子さんによる

 元永さんテイストの絵本の出版です。

 ほんとうは……

 2006年に「こどものとも0.1.2」で発行していますので、
「後」の作品ではないのですが、

 それでも……

 もう元永さんの新しい絵本は
 見ることが出来ないと思っていたので、
 うれしいいのです!

 色や形を
 さらっと眺めただけでだけでワクワクします。

 何も考えずに……

 感じるままに……

 何度も何度も……

 楽しみましょう!

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:26 | chaury |

このページの先頭へ

チューせんせいは おいしゃさん(絵本)
「いもと ようこ」さんのカワイイ絵本。

「チューせんせい」ですから、ネズミの先生です。

 ネズミの先生ですから、可愛らしいのです。

「いもと ようこ」さんの描くネズミの先生ですから
 なおさらです。

 でも……

 ネズミって、実生活では嫌われ者なんですよね。

 それでも……

 絵本の中では、
「カワイイ」ネズミというキャラクターが定着しています。

 これは、なんといっても
 体の小ささということがあると思います。

 でも、それだけではなく、
 もう一つ重要なことを忘れてはいけません。

 鳴き声です!

「チュー」「チュッ」「チュッ、チュッ、チュッ」

 接吻………くちづけ………キッス……と同じ音です。

 そんな鳴き声を出すネズミは、
 可愛くなければいけないのです。

 そうでなければ……

 この絵本のラストは成立しなくなってしまいます!

 いかつい「チューせんせい」なんて……

 ぜったいに、ぜったいに、お断りです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 12:19 | chaury |

このページの先頭へ

老人ホームのおはなし会(15年3月)
1.ぼくのジィちゃん
2.おめんです2
3.もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし

<すべてchaury担当>

 春です、春です。

 とってもいい陽気でした。

 だから……

 春の歌からスタート。

「春よ来い」「春が来た」「春の小川」

 春の三連発!

 ところで……

 今日の私の体調は、
 ほんとに軽い、風邪のひき始めの状態だったのですが、
 もしかしたら、声が30〜40分持たないかもしれないと思い、

「ぜんぜん心配することはないのですが、
 途中で声がかれてしまったら、申し訳ないです。
 最初に謝っておきますね」

 なんてことを
 みなさんに言いました。

 すると……

 みなさんから、
 心配、いたわり、励まし、感謝、
 などと言った言葉を
 シャワーのようにかけていただきました。

 気持ちは、最高に元気になりました!

 けれども声は、20分を過ぎたあたりで
 やはりかれてきてしまいました。

 みなさんに感謝しつつ、
 体調管理をしっかりしなければと反省……

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:09 | chaury |

このページの先頭へ

ぼくのジィちゃん(絵本)
くすのき しげのり
佼成出版社
(2015-03)

 運動会の絵本。

 走ることが苦手な男の子「ヒロシくん」の家に、
 運動会の日の応援のために「ジィちゃん」がやってきます。
 運動会の当日、PTAのリレーの選手になっていた「とうさん」が、
 仕事の都合で帰らなければならなくなります。
 代わりに走ることになったのが、
 見るからによぼよぼの「ジィちゃん」。
 ところが……

 ……という話。

「ジィちゃん」の走りは、絶対に一見の価値あり。
 絵本を手に取って確認してください。

 爽快です!

 読者の私たちまでが、スッキリとした気分を味わうことができます。

 ギャップがいいのです!

 このところ、恋愛話などでよく使われる言葉ですが、 
「ぼくのジィちゃん」でも
 このギャップが活かされています……

 けれども、見落としてはいけません。

 このギャップは、なぜ生まれたのかということ。

 読者を驚かせるためだけではないはずです。

 きっと……

「ジィちゃん」の偉ぶらない性格が
 ギャップを生みだしたのだと思うのです。
 ギャップは「ジィちゃん」の人間性の表れです。

 関連したことで……

 もう一つ見落としてほしくないものが、
「ジィちゃん」の着ているTシャツです。

 正面を向いた白いウサギが、
 大きくプリントされているのですが、

 なんと……

 アインシュタインのように、
 舌を出しているのです。

「なんちゃってね!」の感じがあります。

 ギャップのあるところを見せた「ジィちゃん」ですが、
 あくまでも偉ぶらないという性格と
 ユーモアのセンスのあることを表しているような気がします。

 さらに……

 外見だけの見せかけや、思い込み、などというものを
 否定して……打ち壊して……叩きのめして……
 本物のすごさを見せつけることに役立っています。

 おそらく……

 このTシャツは、
 そんな「ジィちゃん」にしか着こなせないと思いますよ……!

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:56 | chaury |

このページの先頭へ

とくべつな いちにち(絵本)
 ほんとうは……

 どんな日であっても
 毎日が「とくべつな いちにち」です。

 それでも……

 そんな一日一日の中に、
 際立った「とくべつな いちにち」というものがあるものです。

 男の子「アルノ」にとっては、
 初めて学校に行く日が、そうだったようです。

 それも入学式ではなく、
 たった一人だけが「初めて学校に行く日」になる、
 転校をした初日です。

 これといった大きな事件はないのですが、
「アルノ」の不安や戸惑いが、表情や動きなどから、
 私たち読者に手に取るように伝わってきます。

 でも……

 見逃してはいけないのは、
 新たに同級生になる子どもたちです。

「アルノ」ほどではないにしろ、
 初対面の新しい同級生に対して
 緊張感を持ち、構えている様子がうかがえます。

 こんな関係が……

 たったの1日にして和らいでいくのです。

 子どもというのは柔軟なんだなと、
 あらためて思ったのでした……!

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:17 | chaury |

このページの先頭へ

春のおはなし会(15年3月)
 昨日(22日)は、
 私も参加している「にゃーごの会」の
 春のおはなし会でした。

 これまでで、
 一番たくさんのお客様が来てくれました。
 それもほとんどが、赤ちゃんの親子連れです。
 会場の外にベビーカーが並びました。

 ときおり、
 赤ちゃんの泣き声が聞こえてきたり、
 走り回る子どもがいたり……
 ぽっかぽかのいい天気だったこともあり、

 なんだか……平和だな〜

 なんていうことを感じていました。

 おはなし会の間の
 ほんのつかの間ですけどね。

 私は、「どうして?」で「よみっこ」しました。

 主人公の女の子「リリー」は、
 物語の中で「どうして?」を何度も繰り返して言います。
 この台詞を来場した方たちに言ってもらい、
 みなさんと一緒に楽しみました。

 そういえば……

 来場者の一人に、
「児童館のおはなし会にも行ったことがあるんですよ」
 と、帰り際に声をかけていただきました。
 挨拶と変わらないような一言ですが、
 なぜかほのかな嬉しさがこみ上げてきたのでした……!

| comments(0) | trackbacks(0) | 13:20 | chaury |

このページの先頭へ

セロ弾きのゴーシュ(絵本)
 ちょいと小さめの判型で
 横長のおしゃれな物語絵本です。

 宮沢賢治さんです。
 セロ弾きのゴーシュです。
 そして、植田 真さんの絵です。

 91ページのメルヘンの世界です。

 おしゃれが似合います……
 おしゃれでなくてはいけません。

 だから……

 この本は、
 けっしてパジャマ姿などで読んではいけないのです。

 ちゃんとおしゃれな服を着て
 お気に入りの椅子に座り、
 ぶどう酒なんぞを飲みながら
 ゆったりとした状態で眺めるのです。

 たとえ出来なかったとしても、
 気持ちだけは、そうあるべきです。

 なぜならば……

 本の作りが、
 そんな雰囲気を求めているからです。

 その雰囲気に素直に従えば、
 さらなる楽しみを味わうことが出来るはずです……!

| comments(0) | trackbacks(0) | 14:34 | chaury |

このページの先頭へ

児童館のおはなし会(15年3月)
1.どうぶついろいろかくれんぼ
2.もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし
3.おめんです2
4.トラさん、あばれる
5.まるてん いろてん

<すべてchaury担当>

 はやくも年度末。

 例年は、1年生が中心になっていたのですが、
 今年度は、2年生もよく来てくれました。
 嬉しいことです。

「てんごくと じごくの はなし」では、
 読み始める前から、
 子どもたちは興味を示しました。
 いろいろなことを聞いてくるのです。

「天国に行ったら、毎日何するの?」
「地獄に行ったら、寝ることはできるのかな?」
「天国に行く方法、知ってる?」

 この質問で、ここぞとばかりに私は声を上げたのでした。

「この絵本を見れば、
 天国に行く方法が分かるかもしれないよ」

 読み終わった後の子どもたちは、
 納得の表情を見せてくれたのでした。

| comments(0) | trackbacks(0) | 18:38 | chaury |

このページの先頭へ

図書館のおはなし会(15年3月)
1.のりものいろいろかくれんぼ(大型絵本)
2.はっぱみかん
3.もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし
4.おめんです2
5.なわとびしましょ
6.トラさん、あばれる

<☆chaury担当>

 春の陽気で、気持ちのいい日でした。

 目のかゆみさえなければですけど……

「トラさん、あばれる」の中で

 私が一番気に入っている部分の楽しさを

 みんなと共有したかったのですが、

 やはり……

 ちょいと分かりづらかったようです。

「よみっこ」をする前から、その部分の楽しさは

 伝わらないかもしれないと思っていたので

 ショックはありませんでした。

 他にも楽しむ部分はありますからね。

 とくに……

 トラがあばれる前と後の

 表情の変化に気付いてくれたことは、

 うれしかったです!

| comments(0) | trackbacks(0) | 17:11 | chaury |

このページの先頭へ

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

+ 現在表示中の記事
+ 記事の項目
+ RECOMMEND
+ ARCHIVES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ LINKS
+ MOBILE
qrcode
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ OTHERS
+ PROFILE
+ COUNTER
ブログパーツUL5